「村松育ち」レポート

メインサイトへ戻る


 
 
  2024年04月15日 (月)
すずまき [「村松育ち」レポート]  wrote by ちりう
4月7日にすずまきをおこないました。

すずまきとは、稲の種まき作業のことです。
「へぎ」という苗を育てるための箱に土を敷き、種をまきます。

作った苗箱はビニールハウスに運びます。


ビニールハウスにひとつずつ苗箱を敷き詰めるのは、毎年すずまきをしている精鋭たち。
雑談交じりで和気あいあいとした雰囲気ですが、足はきびきびと動きます。


苗箱を敷き詰め終わったら、保温と保湿のため、上から不織布とビニールの布を被せます。


この日の作業は、これで完了です。
田植えまで、ビニールハウス内の温度管理や水張りをおこない、苗を育てます。

 

新しい記事へ (1/1) 古い記事へ

 
  2025年4月  
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

 

検索




最近の記事

収穫
残暑と実り
穂の花
梅雨と田
芒種
苗の生育は順調です
あぜ塗り
すずまき
塩水選と消毒
村松育ちの紹介
   
 

Copyright 2004 by たいまつ食品株式会社 All right reserved.